モートン病はこんな症状が出ます

  • 足先のしびれ

  • 足先の痛み

  • 足の裏が歩行で痛い

  • ハイヒールを履くと足先に痛み・しびれが出る

モートン病の説明


photo-1545463913-5083aa7359a6

腰からは来ないしびれ!

モートン病とは、足の骨と骨の間にある神経が絞扼されたり、圧迫されることによって、足先や足の裏に痛み・しびれが生じる疾患です。

外反母趾、内反小指などの骨の形態異常や、ハイヒールなどのつま先が狭い靴、ガングリオンなどが要因と言われています。

しかし、日常的にハイヒールを履かない方や、骨の形態異常がない方でも発症しています。

症状として、足先のしびれや痛み、足の甲または足の裏へのしびれや痛みを引き起こします。

下半身(太ももやふくらはぎ、足)のしびれは、腰から来るものもありますが、太ももやふくらはぎ自体から来るしびれもあります。例えば、深臀部症候群(旧坐骨神経痛)・大腿二頭筋坐骨神経分岐部・膝窩・腓骨頭後方・足根管症候群などです。腰の不調=足への症状でも、腰の不調≠足への症状でもありません。関係している場合としていない場合があります。

施術の流れ、大切にしていること

  • STEP
    01

    要因を探す検査

    IS6_8789

    mulderテストなどの神経圧迫テストや、ハイヒール、外反母趾などの生活背景の再現を行い、足先のしびれなどの症状を引き起こす要因を見つけ出します。

  • STEP
    02

    どのように施術を行えば良いか探る検査

    IS6_8878

    闇雲に施術を行うのではなく、どのように体や足を施術・改善したら良いかを探す検査を行います。

    「要因を見つけて施術」ではなく「要因を見つけて"この様に"施術」をすることで、効果がより高まります。

  • STEP
    03

    施術

    IS6_8913

    上記の検査を元に施術を行います。足先のしびれに対する施術として、テーピングや指の運動・体操が効果的なことが多く、症状を確かめながら施術を行います。

  • STEP
    04

    生活での注意点・セルフケア

    IS6_8987

    生活での注意点やセルフケアをお伝えします。例えば、靴を変えるのも効果的だとは思いますが、靴を変えても症状が変化しない場合もありますので、靴紐の結び方などのアドバイスを行います。

色々試したけど良くならなかった身体の痛みや痺れに強い整体を飯田市でご利用いただけます

Menu

丁寧な検査を元に一人ひとりに合った整体を行っており、痛みの状態に配慮しながら体に馴染む施術をご提供いたします。揉み返しや強圧の施術が苦手な方、体力不足を感じている方なども気軽にご相談いただけ、お悩みに寄り添いながら健康で快適に過ごせる身体へとサポートしております。若い方から高齢の方まで、年齢を問わずお通いいただけるバリアフリーの整体院を飯田市で運営していますので、お身体の痛みやお悩みがございましたら、どんなことでもご相談ください。 肩こりや腰痛などの日常的な不定愁訴だけでなく、インナーマッスルの強化や転倒防止のための筋トレ、スポーツによる怪我からのリハビリなど、幅広いお悩みをご相談いただけ、日々酷使されているお身体のメンテナンスも歓迎しております。

初来院の方

8,000円

都度払い

6,000円

会員制プラン

10,000円/月

2,000円/施術毎

学生料金

基本1,000円引いた金額でのご案内です。

image
さらに読み込む
Instagramでフォロー
お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 【月~金】9:00~20:00(最終受付19:00)
【土・日・祝】9:00~17:00(最終受付16:00)
【不定休】お手数おかけしますが、一度ご連絡をお願いいたします。
※完全予約制・時間外施術もお問い合わせ下さい

Access


整体院 O&O

住所

〒395-0083

長野県飯田市錦町1-7-2

Google MAPで確認する
電話番号

070-2210-9016

070-2210-9016

営業時間

【月~金】9:00~20:00(最終受付19:00)

【土・日・祝】9:00〜17:00(最終受付16:00)

※不定休の為、お手数ですがお問合せ下さい。

定休日

不定休

医療系国家資格の、柔道整復師が施術を担当いたします。飯田市の整体の中では痛みやしびれの施術に強く、また症状が改善されたお客様からは引き続きお身体のメンテナンスや、身体機能向上の施術・トレーニングをご依頼いただきます。

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

関連記事

Related