整体院 O&O
整体院 O&O
translate
  • トップページ
  • 当院の想い
  • 当院の施術
  • 初めての方へ
  • 皆様からのお声
  • 症状別の対応
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 飯田市|足 | エビデンスに基づいた検査と施術を飯田市の整体で|整体院O&O

    070-2210-9016
    【月~金】9:00~20:00(最終受付19:00)
    【土・日・祝】9:00~17:00(最終受付16:00)
    【不定休】お手数おかけしますが、一度ご連絡をお願いいたします。
    ※完全予約制・時間外施術もお問い合わせ下さい

足首・足指

ankle

足首・足指の症状をまとめ、当院での対応を紹介しております。

スポーツ選手の捻挫後のトレーニングや足先がしびれているなどの症状を説明し、当院での対応・施術を紹介しております。気になる足首・足指の症状の説明を読んでいただけますと、当院の施術方法や特徴がわかると思います。

足首・足指の痛みを施術してく上で大事にしていること

  • 内科的疾患が隠れていないか、整体院で対応できる症状なのか

    足首や足指の痛みで、痛風や糖尿病性足病変などの内科的疾患が隠れていることがあります。そういった事を念頭に、カウンセリングや問診・検査を行っています。

    また、整体で対応できる足首・足指の痛みととそうでないものがあります。そういった方を整体に抱え込まない事がお客様にとって1番の幸せにつながると考えています。

    ダウンロード (3)
  • 1回1回の施術に意味あることを

    「整体に長く通っていても良くならない」、「効果が分からない」という方は多くみてきました。当院では、1回1回その時の悩みや目標を再確認し、適切な施術を行っています。

    ダウンロード (4)
  • 痛みある時から、今後の生活を見通して

    足首・足指の痛みがある時から、今後の日常生活で痛みが出にくいように体を改善・修正を目指します。

    一人一人の身体の弱点を見つけ出し、自分の身体を守れる身体作りを目指しながら施術や運動(トレーニング・体操)を行っていきます。

    痛みある時から、今後の生活を見通して

随時更新中

  • 足根洞症候群
    足根洞症候群
  • 足根管症候群
    足根管症候群
  • モートン病
    モートン病
  1. エビデンスに基づいた検査と施術を飯田市の整体で|整体院O&O
  2. 飯田市|足

関連記事

Related

  • 飯田市|整体|足首がうまく動かせないのは腓骨神経麻痺かもしれません-[整体院O&O]
    2023.04.05
    飯田市|整体|足首がうまく動かせないのは腓骨神経麻痺かもしれません-[整体院O&O]
  • 足根洞障害の場所は?足関節捻挫の後遺症で足が痛い人はこれかもしれません|飯田市整体|整体院O&O
    2022.10.06
    足根洞障害の場所は?足関節捻挫の後遺症で足が痛い人はこれかもしれません|飯田市整体|整体院O&O
  • 飯田市|膝
    2022.10.15
    飯田市|膝
  • 指の変形、それはヘバーデン結節かもしれません。リウマチとの違いも解説 飯田市|整体
    2022.11.19
    指の変形、それはヘバーデン結節かもしれません。リウマチとの違いも解説 飯田市|整体
  • 整体院O&O|足が痺れる原因は腰だけではありません 飯田市|整体
    2023.02.01
    整体院O&O|足が痺れる原因は腰だけではありません 飯田市|整体
  • 飯田市の整体で坐骨神経痛なら整体院O&Oへ
    2025.03.31
    飯田市の整体で坐骨神経痛なら整体院O&Oへ
  • 整体院O&O|足や足指が痺れる疾患にモートン病があります|飯田市|整体
    2023.03.19
    整体院O&O|足や足指が痺れる疾患にモートン病があります|飯田市|整体
  • 070-2210-9016
  • calendar_month
    • line
  • LINEを見る

PAGE TOP

整体院 O&O
TEL070-2210-9016
〒395-0083
長野県飯田市錦町1-7-2
  • トップページ
  • 初めての方
  • ギャラリー
  • 当院の施術について
  • 当院の想い
  • 症状別の対応
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 用語集
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
整体院 O&O
  • line
Copyright © 整体院 O&O All Rights Reserved.